乳幼児

親子のコミュニケーション

「うちの子もう小学生なんです。手遅れですか?!」子育ての本当の問題はママの心にあります

急に寒くなりましたね。 いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 今日の朝、6歳の次男がアメリカに夏引っ越したお友達とLINEでお話しました。 大好きな大好きな幼稚園のお友達だったので息子も大喜びでした。 LINEを通じて、お互いのおもちゃを見せ合ったり、 会話というよりも、一緒に遊んでいる感じでとっても新鮮でした。
親子のコミュニケーション

子育てで1番大事なものはママの気持ちです。心配してくれる親の愛に感謝するだけにしましょう

3歳くらいまではできるかぎりそばにいて専業主婦でいよう! 子供が小さなうちからバリバリ働こう! 子供が小さなうちはパートでちょこっと働いてみよう! それぞれ皆さん色々な想いを感じていらっしゃると思います。 私は長男が1歳の時に仕事に復帰したのですが、 実母からの一言は 「小さなときはあっという間。働かないでそばにいてあげたら。」 でした。愛情ゆえに心配していたのですね~。
親子のコミュニケーション

【 あなたはお子さんに愛情のある素敵なお母さんです!存在そのものに価値がある!】

頑張る自分に価値があると思ってしまう・・・ 休むことに罪悪感がある・・・ 常に全力投球でないといけない気がする・・・ これ・・・まさに私のことでした。 頑張り屋のゆみちゃん!小さなときから言われていました。
親子のコミュニケーション

【乳幼児期に知っておきたい、歌いかけの効果とは?!】

今日は 乳幼児期に絶対に知っておきたい、 「歌いかけの効能」についてお話させていただきます。 まず第一に、歌、音楽は感情に働きかけるものであるということ。 ママの歌声でお子さんに歌いかけることで、 お子さんはママの愛情を受け取り、 ママも歌いかけることで情緒が安定します。 歌いかけで親子の信頼関係、愛着関係を築くことが出来ます。 乳幼児期の子育て。 1番大事なことは、「親が受け入れてくれる。愛してくれている」 と思う安心感です。
親子のコミュニケーション

【はなまるコミュニケーション個別セッション・お客様の声】「歌には自信がなくても、子どもに歌いかけを通して感情豊かに育って欲しい方におすすめです」

先日9カ月の女の子のママ、さよこさん(埼玉県在住)が仕事復帰前のお忙しい時期でしたが、 「はなまるコミュニケーション」個別セッションにお越しくださいました。 「一緒に歌ったり、手遊びをしたり。 子供が喜んでくれるコミュニケーションを知りたい!」 とこちらのセッションにご参加いただきました。 さよこさんは、90分のセッションで伸びやかな歌声を手にされました。 お家で歌いかけや絵本の読み聞かせをお子さんに実践したところ、 大笑いして楽しんでくれたそうです。