親子のコミュニケーション ちょっと子育てに疲れてる?!泣きたいときは泣きましょう! 今日は私は子育て応援歌【ひよっこのママ】という歌を作った お話をさせていただきます。 私はもともと、独身時代に鍵盤弾き語りのシンガーソングライター として活動していました。 結婚とともに一時期活動を休止。 妊娠、出産に子育ての大変さを知り、 ちょっと余裕が出た長男が1歳過ぎのときに 「ひよっこのママ」という曲を作りました。 2017.10.13 親子のコミュニケーション
親子のコミュニケーション 【育児ノイローゼにならないために、ママに1番して欲しいこと。】 育児ノイローゼかもしれないと感じたことはありますか? 私は過去に2回あります。 一回目は長男の出産後。 2回目は、やはり次男を出産後しばらくのこと。 昨日のメルマガで詳しく書かせていただきました。 真面目で完璧主義なママほどなりやすい。 と言われてますが、まさに私がそのタイプでした。 大雑把な部分も沢山あるのですが^^: 2017.09.16 親子のコミュニケーション
親子のコミュニケーション 【実は育児ノイローゼだった?!】 突然ですが、 育児ノイローゼかもしれないと感じることはありましたか? 私は過去に2回あります。 一回目は長男の出産後。 切迫早産の末の出産で息子は低血糖でNICUに入院しました。 長男の入院が長引いて一緒に帰れなかったので、 自宅で目覚まし時計を3時間おきにセットして、 夜中に泣きながら搾乳していました。 2017.09.14 親子のコミュニケーション
親子のコミュニケーション 赤ちゃんの泣き声、笑い声は「言葉」と同じ伝達手段! 赤ちゃんは泣くのが仕事です。 お腹がすけば泣き、眠くなれば泣きます。 赤ちゃんの泣き声、笑い声は「言葉」と同じなのですよね。 赤ちゃんの欲求を満たしてあげることは、心の大事な根っこを育てることです。 赤ちゃんの時期からしっかりと「ママが愛情を注いでくれる。ママが受け入れてくれる」 と感じてもらうことで信頼感を築き、母親の元を少しずつ離れることができます。 2017.03.26 親子のコミュニケーション